「フリーランスWebライターとして働いてるけど、もっと効率を高めて時給を上げたいな。けどネットにある方法を試したけど、イマイチ仕事の速さが変わった気がしない。。。」
フリーランスなら仕事スピードは収入に直結するので、誰もが速くしたいと思うもの。しかし色んな方法を試すものの、変化が少なく続かない人が多いです。
そんな状態が続くと、自信を無してしまいますよね。(僕もそうでした泣)
そんな人には思い切って、普段使用している道具を変えることをオススメします!
意識・ノウハウといった曖昧なものではないので、何かしらの影響が出ることは確実!この記事では僕が使ってみて、明らかに仕事効率が高まったモノをご紹介します。
「変化のない現状を大きく打破したい!」
「仕事効率を高めて、もっとお金を稼ぎたい!」
と思う人は、必見の価値あり!5分で完読できるので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
Webライターの仕事効率が爆増するモノ4選
仕事効率が高まった道具は下記の4つです!
- 押し心地の良いワイヤレスキーボード
- ワイヤレスマウス
- 外部モニター
- ノイズキャンセリング付きヘッドフォン
それぞれ解説しますね!
押し心地の良いワイヤレスキーボード

1つ目は、押し心地の良いワイヤレスキーボード!
下記がメリットとなります。
- 指を押し返す力が絶妙で指に余計な力が入らない
- カチャカチャと心地よい音がして仕事に集中できる
- 細かく場所を調整できるので飽きずに作業できる
パソコンに付いているキーボードは押し心地が悪く指に余計な力が入るので、長時間のタイピングに向いていません。内部パーツや基板を守ることが最優先なため、当然といえば当然の話ですね。
その点押し心地の良いキーボードを購入してしまえば、快適なタイピング生活がずっと続きます!
使用頻度が最も高いキーボードは、ライターとしてもっとも気を使いたいところ。本当にこだわる人は、二つ以上のキーボードを持ってたりもします。
快適に執筆して仕事効率を高めるために、押し心地の良いワイヤレスキーボードを購入してみましょう!
※追記
パソコンのキーボードを長時間使用していると、手首が擦れて痛くなるんですよね汗

カラダの痛みは集中力を大きく下げるので、なんとしても対策しておきたいです!手首の痛みをなくすためにも、ワイヤレスキーボードは絶対に購入しましょう!
ワイヤレスマウス

2つ目は、ワイヤレスマウスです!特に指でコロコロ動かせる、トラックボールマウスがオススメです。(僕は昔使ってました)
キーボードと一緒に使えば、仕事の快適さ・効率が爆増します!
ワイヤレスマウスとキーボードを使用することで、手首や腕を動かす範囲が大幅に小さくなります。その結果腕や肩にかかる負担が減少するので、肩こりがひどい人には必須の道具ですね。
動作を最小化して仕事効率を高め、カラダの負担もより小さくしましょう!
外部モニター

3つ目は、外部モニターです!モニターの数が増えるたびに、仕事効率が爆増していきます!
記事を書く際にはほぼ全てのライターが、他のWeb記事を参考にするはず。どれだけ執筆内容に詳しくても、細かい知識を確認するためにWeb記事を調べるでしょう。
画面が1つだけだと、記事を確認するたびにタブを変える必要があります。1画面に2つのサイトを開くのも狭くて執筆しづらく、どちらにしても非常に面倒くさい……
そんな時に外部モニターが大活躍します!目線を動かすだけでサッと確認できるので、執筆速度が異常に速くなります。
次々に仕事をこなせるので、新しいジャンルにもどんどんチャレンジできるでしょう。
買って損はないので、ぜひ検討してみてください!
ノイズキャンセリング付きヘッドフォン

4つ目は、ノイズキャンセリング付きヘッドフォンです!ただのヘッドフォンではなく、ノイズキャンセリング機能が付いていることがポイント!
今までにこんな経験ありませんか?
- 近所の車や工事の騒音で集中できずに執筆が捗らない
- 隣の部屋のおしゃべりが気になり、いつの間にかスマホに手が……
きっかけは些細な音でも、集中力が一度切れてしまうと元に戻すのは困難。そんな騒音を全て排除してくれるのがノイズキャンセリング付きヘッドフォンです!
ヘッドフォンだけでも効果はありますが、ノイズキャンセリング機能と合わせれば遮音効果が最高になります。
本当に集中したい時には、ぜひ着用して作業しましょう。作業に深く集中して、気がついたら執筆が終わっているはずです!
あると便利なモノ2選
下記の2つは必須ではないものの、あると非常に便利なモノです。
- スタンディングデスク
- ブックスタンド
それぞれ紹介します!
スタンディングデスク

- ずっと座りっぱなしで腰が痛い
- 姿勢が同じで、場所に飽きてくる
こんな悩みを、今まで経験したことありませんか?
そんな問題を解決してくれるのが、スタンディングデスクです!たまに使用するだけでも腰への負担を小さくできるし、場所に飽きることも防げます。
座りっぱなしで作業していると、腰痛がひどくなる可能性が高いです。腰が痛いとQOLが大きく低下するし、ライティングに集中もできません。
未来のカラダへの投資と考えて、スタンディングデスクで作業してみましょう!
ブックスタンド

ライティング中、意外と便利なモノがブックスタンド!
本来の用途は本を開きながら作業できることですが、それだけじゃないんです!(それでも十分に便利ですが笑)
キーボードとマウスがある前提ですが、パソコンを立てて使用できます。
パソコン画面のちょうど良い高さは、画面上部が目線と同じぐらいだと言われています。ブックスタンドがないと不自然に首を曲げて作業するため、姿勢が最悪に。結果として痛みやコリが発生し、作業効率が落ちるでしょう。
ぜひ購入して、使用してみてください!
道具を揃えてWebライターの仕事効率を高めよう!

改めて、ライターの仕事効率が高まるモノを書いておきますね。
◎ライターの仕事効率が爆増するモノ
- 押し心地の良いワイヤレスキーボード
- ワイヤレスマウス
- 外部モニター
- ノイズキャンセリング付きヘッドフォン
◎あると便利なモノ
- スタンディングデスク
- ブックスタンド
上記の道具を使用することで、驚くほど執筆が速まります!
成長を感じず行き詰まっている人は、ぜひ試してみてください!